news

お知らせ

足立区・北千住で後悔しない矯正治療の選び方。安心の厚生労働省認可「矯正歯科専門医」とは

【厚生労働省認可】矯正歯科専門医とは?足立区・北千住で安心して選べる理由

こんにちは。足立区・北千住にある北千住矯正歯科です。

この度、当院の院長が厚生労働省が認可する「矯正歯科専門医」として正式に認定されましたので、ご報告させていただきます。

矯正歯科専門医は、日本矯正歯科学会が定める専門制度に基づき、日本歯科専門医機構より認定される歯科の国家資格のひとつです。

また、唯一の“広告標榜可能”な歯科専門資格です。

厚生労働省:歯科専門医制度について
日本歯科専門医機構(公式サイト)


◆ 矯正歯科専門医とは?

矯正歯科専門医は、矯正治療において以下のような条件を満たした歯科医師だけが取得できる、厚生労働省が認可する数少ない専門資格です:

  • 矯正歯科領域で十分な研修・診療経験を有していること
  • 学術活動(学会発表や論文)などの実績
  • 筆記試験と症例審査に合格していること

さらに、資格取得後も5年ごとの更新時に、症例審査や研修単位の取得が必要とされ、常に最新の医療知識と技術が維持された状態であることが保証されています。


◆ なぜこの資格が重要なのか?

日本では「自由標榜制」により、歯科医師であれば誰でも「矯正歯科」と標榜できます。つまり、専門的な訓練を受けていなくても矯正治療を行うことが可能という現状があります。

以前は「日本矯正歯科学会認定医」などが専門性の証とされていましたが、認定医の数が増加し、患者側が信頼性を判断しにくくなっていました。そのため、より高い審査基準を設けた「臨床指導医(旧・専門医)」制度が発足しました。

さらに2024年、厚生労働省が認可する「日本歯科専門医機構」が新たに専門医制度を創設し、「矯正歯科専門医」は唯一広告が可能な国家認可の資格として運用が始まりました。一方で、日本矯正歯科学会の認定医医療広告ガイドラインにより広告標榜が認められておらず、公的には専門資格とはみなされません。

厳格な条件をクリアした矯正歯科専門医は、厚生労働省が認可し、広告が可能な唯一の矯正専門資格として認められます。

矯正治療は、見た目の改善だけでなく、咬み合わせや長期的な口腔の健康にも深く関わります。だからこそ、確かな実績と専門性を持つ矯正歯科専門医に相談することが大切です。


◆ 全国でわずか201名。足立区・北千住で唯一の存在

2024年現在、矯正歯科専門医は全国でわずか201名のみ(※20255月時点)に限られています。

当院は、足立区でたった一人の矯正歯科専門医として1988年創立以来、信頼いただける矯正歯科治療をご提供しています。

矯正治療を検討しているけれど、「どこで受ければいいか分からない」という方は、ぜひ当院の無料カウンセリングをご活用ください。


◆ 矯正歯科専門医による安心の治療をご希望の方へ

当院では、目立ちにくい矯正装置をはじめ、ライフスタイルに合わせた矯正治療を提案しております。

20〜30代の社会人・学生の方にも通いやすい診療体制を整え、矯正歯科専門医による丁寧な検査・診断、治療を行っています。

👉 矯正治療の流れはこちら

👉 無料カウンセリング・お問い合わせはこちら

足立区・北千住で矯正歯科専門医による確かな矯正治療をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。

専門医に関する広告について – 厚生労働省より抜粋

北千住矯正歯科
クリニック名
北千住矯正歯科
理事長
田口 元康
所在地
〒120-0034
東京都足立区千住2-18 田辺ビル2F
(北千住駅西口広場から徒歩5分)
診療内容
矯正歯科
診療時間
平日 10:00-13:00 14:30-19:00
土日 10:00-13:00 14:00-18:30
休診日
月曜日・△第2木曜日・第2以外の日曜日
AIチャットに質問