矯正歯科専門医とは
日本歯科専門医機構が認定。「専門領域において適切な研修教育を受け、十分な知識と経験を備え、患者から信用される専門医療を提供できる歯科医師」に与えられるもので、厚生労働省からも認可を得ています。
日本矯正歯科学会(歯科矯正学・矯正歯科臨床の進歩・発展を目的にし1926年に設立された日本を代表する歯科矯正学を専門とする学術団体です。日本各地の矯正歯科医を中心に、7,000名程の会員により構成されております。)の専門医は、2006年に始まったとても難しい資格で、歯並びの治療のプロフェッショナルと言えます。
専門医になるためには、まず、歯並びの治療全体のレベルアップ(新しい技術の開発や、若い先生の育成など)に貢献できる先生であることが必要です。
さらに、治療をした患者さんの症例についての厳しいチェックや、専門的な試験に合格し、学会で研究発表も行う必要があります。
これらの審査はとても厳しく、現在、歯並びの治療をしている歯科医院の中で、「専門医の資格」を持っている先生は約1.5%しかいないと言われています。
また、専門医の資格を取った後も、5年ごとに治療した患者さんの症例報告を提出し、試験に合格し続ける必要があります。